インバウンド集客に
究極のシンプルさを

新規導入のご相談

お問合せ・ご相談はこちら

お急ぎの場合は電話でもお問合せを
受付しております

03-6912-2775

(月〜金 9:30 – 18:30 /土日祝・年末年始を除く)

メニューを閉じる

訪日集客コラム

今後活用すべき「ライブコマース」とは?コロナ禍で新しい販売形態に注目集まる!

  • 訪日集客コラム
今後活用すべき「ライブコマース」とは?コロナ禍で新しい販売形態に注目集まる!

日本でも活用され始めた「ライブコマース」とは

最近、SNSのライブ配信機能を利用し、商品の紹介から販売までを行っている投稿を目にした事がある方も多いのではないでしょうか。これは、最近日本でも注目され始めている「ライブコマース」と言われる新しい販売形態のひとつです。

「ライブコマース」とは、ライブ動画とEC(Eコマース、ネット上で物を売買することの総称)が組み合わされた販売手法で、配信元はライブ動画を配信することで商品を販売します。ライブ動画を見ている視聴者は、コメント機能を利用するなどしてリアルタイムで質問やコメントの書き込みが可能となっているため、店舗に実際に出向いて質問をしながら買い物をするような感覚でオンラインショッピングが出来るようになっています。

身近なものでは普段利用しているSNSのライブ配信機能が利用されていたりするだけでなく、自社サイト(オウンドメディア)などで配信されているものもあります。

例えば、アパレルの会社が新作の洋服を「ライブコマース」で販売する場合、その企業のSNSアカウントから商品を実際に着用した店舗のスタッフやモデル、インフルエンサーなどが登場するライブ動画を配信します。

洋服の場合、実際の着用感が静止画より動画の方が分かりやすいだけでなく、視聴者が動画を見ながら気になった疑問を気軽にコメントで投稿し、リアルタイムで回答がもらえるというメリットがあります。

さらに、その動画の配信コンテンツ経由で支払い・購入手続きまで簡単に完了させることが可能となっています。

日本国内でライブコマースが注目されるようになった背景

「ライブコマース」を利用する企業が増加し始め、国内有名百貨店やアパレル企業、化粧品会社等で徐々に導入されていますが、まだ認知度が高いとは言えません。

国内での「ライブコマース」の注目度が上がっている背景のひとつには、2020年からの新型コロナウイルスの感染拡大が挙げられます。「巣ごもり消費」とよく言われますが、不要不急の外出自粛やお店の時短営業が求められる中、非接触で買い物ができるネットショッピングを活用する機会は一気に増えました。そういった状況の中で、家にいながらお店で買い物をするような感覚で商品を購入できるというのは消費者にとってもメリットが多く、ニーズも高まっています。

また、 これまで人気となっていたSNS等のアプリに次々とライブ動画配信サービスが追加され、ライブ動画が私たちにとって身近になっているという事も注目度が上がっている背景となっています。

日本国内でライブコマースが注目されるようになった背景

中国でのライブコマースに登場するKOLの存在

一方、中国では、「ライブコマース」が広く普及されており、買い物の手段として一般的なものとなっています。2018年時点で既に、「ライブコマース」市場は約44億ドル(約4,747億円)と発表されているほど非常に大きな市場となっています。主にファッション、美容関連、生鮮食品の販売が人気カテゴリーであるようです。

中国でも、主に有名人がライブ動画することが多くなっています。中でも、KOL(Key Opinion Leader)と言われるインフルエンサーがとても活躍しています。

インフルエンサーが商品をPRすることで、元々商品に興味のある層だけでなく、そのインフルエンサーが抱える多くのフォロワーやファンまでもが配信を見るため、PR効果がより高まります。

日本国内でもライブコマースを導入する企業が徐々に増加する今、今後益々の普及が期待されます。動画配信という特性を利用して、もちろん洋服や化粧品、生鮮食品といった商品だけでなく、サービスのPRにも活用できます。ライブコマース参入の前段階としてのインフルエンサーの活用など、ぜひご相談下さい。

この記事のまとめ

  • ライブ動画視聴者と配信者がリアルタイムで質問やコメントのやりとりが出来る、商品やサービスの新たな販売手法としてライブコマースに注目が集まっている。
  • ライブ動画配信が一般的に身近なものになっているだけでなく、コロナ禍における「巣ごもり消費」の影響で更にライブコマースが活用されるようになった。
  • 多くのフォルワー数を抱えるKOL(インフルエンサー)の活躍により中国では既にライブコマースが一般的なものとなっている。

関連記事

中国ではなぜインフルエンサーの影響が強いのか(KOL/KOCとは)

日本でもFacebookやInstagramといったSNSが普及しているのは言うまでもないですが、同時に最近「インフルエンサー」という言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。フォロワー数の多いインフルエンサーが投稿した写真・記事によ…

KOL/KOCについても、お気軽にご相談ください

訪日トレンド一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る