市場別トレンド
【2025年 春節振返り】訪日中国人観光動向|過去最大級の移動数で消費拡大!
- 市場別トレンド
- 訪日集客コラム

2025年の8日間にわたる春節(1月28日~2月4日)は、訪日中国人観光客数が昨年を大幅に上回り、1月の訪日客数はコロナ前を超える結果となりました。春節期間の移動者数は過去最大級となり、航空便の回復も加速しました。主要都市だけでなく、地方都市にも観光客が流入し、訪日中国人市場が新たな局面を迎えています。
本記事では、ニュースや「大衆点評」のデータをもとに、2025年春節のインバウンド動向を振り返り、今後のマーケティング戦略に活かせるポイントを解説します。
目次
インバウンド集客に向けた具体的な施策についてご提案可能です。
ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
春節前の訪日への期待
春節期間の移動者数が過去最大に!
2025年の春節は1月28日から2月4日までの8日間。この期間の中国国内の移動者数は約23億2890万5800人と予想されていました。また、日本への訪問者数は20万人と推計されており、前年と比較しても大幅な増加が見込まれていました。
加えて、コロナ禍で減少していた国際線の運航数も回復傾向にあり、2025年春節期間のアウトバウンド運航便数は7,617便となり、2019年の9割近くまで回復しました。特に日本路線は2019年比で113.8%の伸び率を記録し、最も多い運航便数を確保しました。
春節期間実際の反応
国別訪問値と訪日中国人客数

では、実際に春節期間中における中国人の旅行者数は増加したのでしょうか?
2025年の春節期間中、378万人の中国人観光客が海外旅行を楽しみました。そのうち日本には98万人の中国人観光客が訪れ、前年比135.6%に増加しました。特に、東京、大阪、京都の3都市が訪日先ランキングのトップ10にランクインしており、主要都市への訪日意欲が依然として高いことが示されました。
春節期間の中国人観光客人気エリア

主要都市だけでなく、佐世保、北海道、岩手などの地方エリアにおいても春節期間の増加率が突出していました。都市部以外のエリアが多くランクインしていることから、リピーターによる未開拓のエリアの訪問が増加していることがわかります。
「大衆点評」のユーザー動向

また、今回の春節期間前後の「大衆点評」上のユーザーデータを見ると、DAU(デイリーアクティブユーザー)数は春節期間にピークとなっています。特に今年はこれまでと異なる傾向がでており、日本エリアでは1月9日から増加が続き、春節前の1月23日時点ですでに前年の国慶節(10月4日)を超えていました。春節期間としては2月1日にピークに達しており、春節が終了した2月6日時点でも国慶節のピーク値を上回っている状態でした。
カテゴリー別動向

「大衆点評」のユーザーは訪日期間、どのような食や体験に興味をもっていたのでしょうか?訪日観光客の検索トレンドを分析すると、飲食カテゴリではラーメンや焼肉・すき焼きなどの肉料理が人気を集めていました。特に「一蘭ラーメン」など特定のブランドに関する検索が増加しました。また、ショッピングカテゴリでは、「montbell」「アークテリクス」「UNIQLO」などのアウトドアブランドや百貨店、高島屋などの高級ショッピング施設が多く検索されました。

特にショッピングカテゴリーにおいて、クーポンのDL数が元旦以降大幅に増加しており、2月2日にピークを迎えました。通常日と比較すると春節期間のDL数は51.3%の増加となりました。

さらに日本における飲食店の注文数は2月1日にピーク値を迎え、春節期間の消費行動の活発さが確認されました。
次の訪日ピークに向けて

2025年の春節期間は、前年を大幅に上回る訪日客数を記録しました。この傾向は春節以降も続くと予測され、3月以降の観光客数も増加が期待されています。特に中国に向けたプロモーションは「夏休み」や「国慶節」の時期に集客を最大化できるように、今から準備をしておくことが重要です。
この記事のまとめ
・2025年の春節期間、訪日客は昨年よりも大幅に増加し、コロナ前を上回る水準に回復
・訪日中国人の検索行動では、特定の観光地や体験型コンテンツに関心が集まり、地方都市への訪問も増加
・春節が終わり、次のタイミングとして夏休みや国慶節に向けた中国プロモーションが重要
価格資料ダウンロード
インバウンド集客の費用感がわかる!Japanticket価格資料
プロモーションから販路拡大まで、Japanticketがご提供するインバウンド集客支援サービスの価格プランを網羅的にご紹介します!ぜひご参考ください。
インバウンドプロモーションサービス紹介
旅マエの認知拡大施策!海外OTA・メディア広告からインフルエンサー施策まで
海外OTA・メディアへの広告出稿やインフルエンサー施策を通して、旅マエの認知拡大をご支援します。
ショッピング領域においては、クーポン掲載などプロモーションが可能です。
関連記事
訪日外国人旅行者の中でも、中国市場は圧倒的な消費額と訪問者を誇り、観光業界における最重要な ターゲットと言えます。近年、中国人旅行者の旅のスタイルは多様化が進み、地方の隠れた魅力や独自の体験、さらにSNSや口コミサイトを活用した行動が特徴で…
サービス導入事例
ブランド認知と送客を強化!人気ラーメンブランドの中国集客施策
グローバルに展開するラーメンブランド「一風堂」を運営する株式会社力の源カンパニー。最大のマーケットである中国市場を中心に改めてブランド認知と集客を強化していくことを目指し、「大衆点評」の公式アカウントサービスおよび広告サービスを導入されました。
参考文献
・Dragon trail international:Chinese New Year Travel 2025 Results
・dragontrail international: china travel trade show guide 2024-2025
・Ctrip: 2025 Spring Festival Travel Summary Report
・日テレNEWS: 中国春節の大型連休最終日でUターンラッシュ
・NHK NEWS: 中国春節休みで訪日観光客増
・JIJI.com 中国春節8連休のべ23億人が移動
エリアやターゲットに応じたご提案が可能です。
インバウンド集客施策についてはお気軽にご相談ください